福岡でも貴重なアカマツ林保全についての研修

 油山研修


 森林保全に関する基礎的な方法を学びました。林業の衰退と生活様式の変化によるアカマツ林の減少が問題となっているため、森の保全活動を行っている、油山の「森を育てる会」の皆様にご指導いただきながら、自然環境に対する理解を深め、その保全について学び活動を行ってます。

令和5年度

令和6年1月19日(金)

研修場所:福岡市油山自然観察の森

対称生徒:1年1組環境科学コース39名

 

 ■油山自然観察の森に移動し、福岡市油山自然観察の森、油山の「森を育てる会」の皆様に詳しく説明をしていただきました。

  

 

■区画内のアカマツの幼木を探し、印をつけました。植物の強さを感じました。

 


■芽吹いたアカマツの生育に悪影響を及ぼす落ち葉の地かき、成長の早い下草狩りを行いました。

 慣れない作業で初めは戸惑っていましたが、徐々に慣れ手際よく作業していました。



■ アカマツが生育しやすい環境を作るため、光を遮る陰樹を伐採しました。

 

 今回の活動を通して、自然の成り立ちや自然の関係について学習し、地域の自然に対する理解を深めることが出来ました。「森を育てる会」の皆様と一緒に活動させていただき、自然に対する思いや、今できることを見つけ行動することの大切さを体で感じることが出来たと思います。とても貴重な時間になりました!

 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

****************************************************************************

 令和4年度

令和5年1月13日(金)

研修場所:福岡市油山自然観察の森

対称生徒:1年1組環境科学コース40名

 

■柏陵バスで油山自然観察の森に移動しました。

 悪天候のため、毎年行っているアカマツ幼木探しや森林保全活動体を体験することは出来ませんでした。しかし、午前中は、自然観察センターや森を育てる会の皆さんに、アカマツ林・カブトムシの森の自然観察を行いながら沢山の説明を聞かせていただきました。

 午後は研修室で、油山の生態系についてやアカマツ林及びカブトムシの森での里山保全活動について教えていただきました。 実際に体験をして研修をすることは出来ませんでしたが、森林保全の重要性、今できることを見つけ行動することの大切さを教えていただきました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。貴重な経験をすることができました。 ご協力いただきました皆さまに感謝申し上げます。




*********************************************************************************************
令和3年度

令和4年1月14日(金)

研修場所:福岡市油山自然観察の森

対称生徒:1年1組環境科学コース30名

 

■柏陵バスで油山自然観察の森に移動しました。

到着後は「研修①アカマツ幼木探し」を行いました。



 

くすの広場で昼食です!


 

「研修②森林保全活動体験」を行いました。

 






 
最後は、使わせていただいた道具の整備の方法を教えていただきながら後片付けです!

 

 

   
 「森を育てる会」の皆様と一緒に活動させていただき、自然に対する思いや、今できることを見つけ行動することの大切さを教えていただきました。お忙しい中、とても丁寧に分かりやすくご指導いただきありがとうございました。貴重な経験をすることができました。 ご協力いただきました皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

  

*********************************************************************************************

令和2年度

 令和3年1月15日

 

研修場所:福岡市油山自然観察の森

対称生徒:1年1組環境科学コース40名

 

 森林保全に関する基礎的な方法を学びました。林業の衰退と生活様式の変化によりアカマツ林の減少が問題となっているため、森の保全活動を行っている、油山の「森を育てる会」の皆様にご指導いただきながら、自然環境に対する理解を深め、その保全について学び活動を行いました。 

  ■柏陵バスで油山自然観察の森に移動し、活動を始める前に各自昼食を取り活動をスタートしました。

  自然の中でのお弁当は最高でした!!

 

■区画内のアカマツの幼木を探し、印をつけました。植物の強さを感じました。



■芽吹いたアカマツの生育に悪影響を及ぼす落ち葉の地かき、成長速度の早い下草狩りを行いました。

 慣れない作業で初めは戸惑っていましたが、徐々に慣れ手際よく作業していました。




■ アカマツが生育しやすい環境を作るため、光を遮る陰樹を伐採しました。

 

■道具のお手入れ方法を教えていただきました。

 

■福岡市油山自然観察の森、油山の「森を育てる会」の皆様、本当にありがとうございました。

 

 今回の活動を通して、自然の成り立ちや自然の関係について学習し、地域の自然観察に対する理解を深めることが出来ました。「森を育てる会」の皆様と一緒に活動させていただき、自然に対する思いや、今できることを見つけ行動することの大切さを体で感じることが出来たと思います。とても貴重な時間になりました!

 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。











 

 ホーム
福岡県立柏陵高等学校〒811-1353福岡県福岡市南区柏原4丁目47ー1
Tel:092-566-3232 Fax:092-565-2109
福岡県立柏陵高等学校
〒811-1353福岡県福岡市南区柏原4丁目47ー1
Tel:092-566-3232  Fax:092-565-2109
Copyright(C)2012 HAKURYO SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved