「SDGsとは何か」や「地域課題とは何か」を理解し、協働学習を行うための基盤となる言動能力(読む・書く・聴く・話す)の習得を目標としています。 

令和2年度の様子 


 

講演会

■講師

   那珂川市事業間連携専門官 木藤亮太氏

   テーマ「SDGsとは何か」

    自分たちに何ができるのかを自分たちで考えて自分たちで行動すること=まちの活性化につながると

    メッセージをいただきました。


 

 言語能力の育成

本を「読み」、グループで「話し合い」、一人ひとりが「話し」、そして「聴く」という「協働」するための基礎となる能力の育成を目指しています。


 

SDGsに関する読書

 本校では、朝礼前の10分間に朝楷樹(朝読書)の時間が設定されている。環境科学コースの1年生は「SDGsに関する本」を読むことで、SDGsの視点で読むことができることを実感させることを目標にしています。

 美術部の生徒が表紙を書いてくれた、おすすめの本をまとめた一冊を作成。

 


  SDGsカードゲーム

■講師

   株式会社YOUI 代表取締役社長 原口唯氏

  各自が配られたカードにある課題を達成するために活動をします。活動結果は、経済・環境・社会の3つのパラメーターで評価し、見直し構築します。  「自分が起点となって」「よりよいクラスを実現」することにつながることを学んでいきます。。           

 

 大学出張講座

 ■講師

  中村学園大学 株田文博教授

 20世紀の正解がある成長社会から21世紀の正解がない成就社会に向けて理念を共有した協働の大切さとしてSDGsの重要性を伝えてくださいました。

 


 

 ■講師

  福岡大学 中川裕之教授

 学校設定科目「生物探究・化学探究」における課題研究を深化させ大学での学びにつなげることを目的として、細胞生物がご専門の中川裕之教授に「地球圏科学ってなんだろう?」というテーマで講義をしていただきました。

 


  
 
■講師

  北九州市立大学地域創生学群の眞鍋和博教授

 世界に変革を迫るSDGsとこれからの学び」について、本校における初の全校生徒と全職員に対するSDGsの講演会を行っていただきました。


 
情報発信力
■講師  

   読売新聞西部本社社会地域・生活課 堀家路代氏

   テーマ「文章上達の近道」

    新聞記事を例に重要度の高いものから述べること、事実のみ読み取ることを学びました。

 

 

レゴシリアスプレイメゾットを活用した振り返りワークショップ

■講師 

  福岡大学商学部 非常勤講師 レゴシリアスプレイの認定ファシリテーター 兵土美和子氏

   「レゴブロックを使い頭や心の中にあるもやもやした思いを見える化するリゾット」

   レゴブロックで作品を作りストーリをチームで語り合い、一人ひとりが言語化するワークショップを行いました

 










 

 ホーム
福岡県立柏陵高等学校〒811-1353福岡県福岡市南区柏原4丁目47ー1
Tel:092-566-3232 Fax:092-565-2109
福岡県立柏陵高等学校
〒811-1353福岡県福岡市南区柏原4丁目47ー1
Tel:092-566-3232  Fax:092-565-2109
Copyright(C)2012 HAKURYO SENIOR HIGH SCHOOL. All rights reserved