屋久島研修     平成22年7月実施
 環境科学コース2年生は、7月11日〜14日の3泊4日の日程で屋久島へ研修にいきました。
今年の天候は、曇りや雨でしたが予定通り研修を行うことができました
1日目






バスに乗って鹿児島へ 鹿児島市内見学(維新ふるさと館) 高速船トッピーでいざ屋久島へ!!



まず、屋久島環境文化村での研修 夕食後、永田いなか浜へ うみがめ館で話を聞き、
その後、ウミガメの産卵を間近に
観察することができました。
2日目 






西部林道
世界遺産指定地域である
西部林道で、照葉樹林の観察を
行いました。
大川の滝
日本の滝100選にも選ばれており、
粘板岩の崖を落下する高さ88mの
スケールの大きな滝です。
ガジュマルの木
根が空中に露出しています



千尋の滝
鯛ノ川が花崗岩山地に刻んだ
高さ40mの滝。展望台から巨大な
1枚岩を見ることができます。
タイドプール
タイドプールで生物を
採取している様子です。
自由時間
3日目  






ヤクスギランドでの
フィールドワーク
マムシグサ
茎の模様がマムシの色合いに
似ていることから名前がつきました。
有毒です。
ヒメシャラの木
樹皮は淡赤褐色でツルツル
しているので、森の中では
ひときわ目立つ存在です。



切り株更新
昔、切られた切り株の上に
芽生えたスギが生長し
世代交代がおこなわれます。
紀元杉
周囲8.1m 高さ19.5m
大きなヤクグルマやヒノキを
着生させています。
ヤクシカ
ニホンジカの亜種
ニホンジカよりも体が小さい。
新緑の若葉、木の芽が大好物!!



屋久杉自然館
屋久杉の全てを語る博物館!!
見て触って屋久杉について学べます。
屋久杉を切るときに使われていた
2mの超大型チェーンソー
縄文杉の写真の前で
4日目






4日間お世話になった
屋久島環境文化研修センター
トビウオのから揚げ
4日間の研修で、世界遺産に登録された屋久島の原生自然に触れ、自然と人間の共存をめざす屋久島の「環境文化」を直接に体験することで、これからの生き方を考えるきっかけを得ることができました。